マガジンのカバー画像

S特進コース

20
S特進コースの取り組みを紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

東大生と未来を語り合う!夢に向かって一歩踏み出すワークショップ

 9月17日,高校1年S特進コース(1年1組)では,東大生を招いて特別なワークショップを実施しました。このワークショップは,将来の夢に向かって努力したいと考えているS特進コースの生徒たちにとって、貴重な機会となりました。 東大生の生の声に感動! ワークショップでは,東大生たちが自身の受験体験や大学生活について,東大生だからこその話をしてくれました。志望校の選び方や,一人暮らしの苦労話など,具体的なエピソードを交えて話してくれたので,生徒たちは,遠い存在だと思っていた大学が,

純夏祭に向けてカンボジアの現状を学ぶ

いよいよ今週末,純夏祭が開催されます。 高校1年S特進コース(1年1組)では,室蘭石鹸の販売を行います。 「室蘭石鹸」はカンボジア支援を行っているNPO法人「はちどりプロジェクト」さんの商品。 今回の売上の一部は,カンボジア支援に役立ちます。 純夏祭に向けて,はちどりプロジェクトの代表でいらっしゃる宮手恵さんとオンラインでつなぎ,カンボジアの現場やはちどりプロジェクトの活動についてお話を伺いました。 カンボジアの子どもたちが教育を受けられるよう学校を設立された経緯,村の

問題解決のための思考法を学ぶ~宇野ゼミ~

5月10日(土)、高校生S特進コースと中学3年生を対象に、東京大学の宇野健司先生をお招きして、宇野ゼミ(問題解決のための思考法ゼミ)が行われました。 先生から出されたお題は 「24時間営業で学生・社会人の多いオフィス街にあるコンビニエンスストア。ランチタイムは混雑。そこのコンビニエンスストアの社員の方が、徹底的に無駄を省き、人件費を大幅に減らした(3人辞める)。従業員の中に主婦の方がいる。その主婦の方は子どものことで突然お休みをすることがあり、人手が足りなくなる。そうする

高2S特進コース【学問が創る未来:後半】(PBLフェスタ2024)

PBLについて学術の中心である大学において、一人ひとりが志向する学問について、研究の最先端や流れを整理し、プレゼンテーションとして表現しました。このプレゼンテーションを共有することで、学問のつながりを深め、未来の発展に寄与しています。 学生たちは自身の研究について、専門的な知識や成果をアウトプットとして発表し、他者と共有しています。このような交流を通じて、新たな視点やアイデアが生まれ、学問の発展に寄与していることを期待しています。 生徒発表動画※ 前半はこちらです。

高2S特進コース【学問が創る未来:前半】(PBLフェスタ2024)

PBLについて学術の中心である大学において、一人ひとりが志向する学問について、研究の最先端や流れを整理し、プレゼンテーションとして表現しました。このプレゼンテーションを共有することで、学問のつながりを深め、未来の発展に寄与しています。 学生たちは自身の研究について、専門的な知識や成果をアウトプットとして発表し、他者と共有しています。このような交流を通じて、新たな視点やアイデアが生まれ、学問の発展に寄与していることを期待しています。 生徒発表動画※ 後半はこちらです。

お互いを高め合える良い環境

今日は私が思うS特進コースのいいところについて話します。 まず私が一番に思うのがクラスの人数が少ないということです。今私のクラスは何と13人です。人数が少ないからこそ、みんなと仲良くでき、先生に質問がとてもしやすいです。中学校の頃は緊張してしまって質問もあまりできなかったのですが、授業の途中でも分からなくなったら質問できるというのがいいなと思います。クラスではお互いがお互いのことを尊重し合っていて楽な気持ちでいられます。クラスのみんなともたくさん話すことができて、私にとって

S特進コース勉強合宿~3日目~

11月18日,S特進コ-ス学習合宿最終日です。 昨夜からの雨が続き,その上風も強く,寒い朝でした。天候が回復しない中,3日間お世話になった福岡自治研修センター「まなびの宿」を後にしました。 さすがに今日は天気の回復は見込めないかなと諦めていましたが,不思議なことに太宰府天満宮に着く頃には今日も雨が上がり,帰る頃には晴れ間が広がりました。 まずは,みんなで神社参拝。 それぞれの目標に向かって,一層勉学に励むことができますように! 今回の学習合宿では「百聞は一見に如かず

S特進コース勉強合宿~2日目~

11月17日,S特進コース学習合宿2日目です。 雨が激しくなる中,九州大学伊都キャンパスに向かいました…… が,大学に着く頃には曇天の空に青空もチラリと見え,小降りになりました。 大学に着いてまず驚いたのは,圧倒的な広さ。そして,近代的な建物群。 さすが九州大学。 まずは広大な敷地内をバスで移動して,穴井先生のいらっしゃる農学部へ向かいます。穴井先生の講義では,大豆を使った代替肉の研究を分かりやすく教えていただきました。大豆パワーが食卓を彩る日も,そう遠くはなさそうです

S特進コース勉強合宿~1日目~

11月16日,S特進コース学習合宿の1日目です。 今日は熊本大学黒髪キャンパスに行ってきました。 法学部の中内先生の案内で,まずは学食で昼食。 その後,重要文化財の校舎が残る大学内を歴史を感じながら散策。 夏目漱石さんにも遭遇しました。 純心OGとの懇談や大学説明会,中内先生の講義も,とても楽しく,興味深く充実した時間となりました。 熊本大学の皆様,本当にありがとうございました。 夕食後,全員で黙学。みんなで集中して頑張りました。 明日は九州大学に行ってきます!

高校1年生S特進コース・選抜コース 鹿児島大学訪問

高1のS特進コースと選抜コースは鹿児島大学に訪問しました。 理学部の新留康郎先生による化学にまつわる講義や実験を体験し, 「好奇心をすり減らすことなく楽しく学んでください」という言葉いただきました。 新留先生,ゼミの学生の皆さんありがとうございました。

小論文【学問が創る未来】(PBLフェスタ2023)

PBLについて学術の中心である大学で,一人ひとりが志そうとしている学問について,研究の最先端や流れを整理し,プレゼンテーションとして表現しました。お互いのプレゼンテーションを共有することで,学問のつながりや未来づくりまで発展させます。 生徒の作品(発表動画)※ 一部の発表で音声が聴き取りにくい箇所があります。ご了承下さい。 発表会代表作品 1 福祉学 2 法学 生徒発表作品 1 法学 2 心理学 3 国際文化学 4 社会福祉学 5 経済・経営学 6 教育

産みの苦しみ

国語科の先生方は、高校3年生の大学入試二次試験対策(国語)を見学しました。 ぴったりくる表現や言葉を探して,みんなで意見を出し合いながら一つの 解答を作り上げていきます。 産みの苦しみの先には,きっと納得のいく未来が待っている!! 二次試験(前期)、おつかれさまでした!!

再生

高校3年生からのメッセージ

合格者向けオープンスクールでの高校3年生の話を紹介します

高2 S特進コース 探究発表会

12月14日(水),高校2年S特進コースは,探究の成果を発表する「学部学科研究発表会」を行いました。 将来自分が研究したい学問分野について,様々な書籍や論文にアプローチし,それらを分析・統合し,その研究でどのような未来が創造できるかをまとめ,発表しました。 発表は鹿児島純心女子大学の小島摩文先生・川上典子先生に評価いただきました。いただいたアドバイスから,更に学びを深めることが出来ました。 評価・ご指導いただき,ありがとうございました。 また,発表を聴いた1年S特進コー