マガジンのカバー画像

学校ブログ

334
運営しているクリエイター

#PBL

令和4年度入試 合格状況(3月30日現在)

※ 3月30日現在判明分の合格状況を掲載します。 【姉妹校】   鹿児島純心女子大学     看護栄養学部 3名     人間教育学部 6名   鹿児島純心女子短期大学     生活学科 8名     英語科 【国公立大学】   鹿児島大学     法文学部 2名     教育学部      理学部  2名      工学部  2名     農学部     医・看護  お茶の水女子大学     文教育   大阪大学     医・看護    九州大学     医・看護    長

「PBLフェスタ2024」をオンライン・オフラインで開催します!

1 鹿児島純心のPBLについて 鹿児島純心では,PBL(Project Based Learning)に取り組んでいます。「プロジェクト」の語源である「未来に向かって投げかける」をもとに,「神様にも,人にも喜ばれる女性」を目指して,未来について考え,実行しています。  そのPBL・探究の取り組みをオンラインや対面で発信するイベントがPBLフェスタです。  アフターコロナに入りましたが,今年度も,オンライン・対面で発信いたします。 2 PBLフェスタ2024について 1年間

高校2年本科コース「地域づくりアイデアコンテスト」発表会

3月13日,高校2年本科コースによる「地域づくりアイデアコンテスト」発表会が行われました。 地元の課題・困りごとを発見し,その課題・困りごとに対する解決策を模索してきました。 その成果を,即興劇や実演・実験を交えて発表しました。 合同会社オフィスTARU代表の上水樽 文明さん,純心の卒業生である海老 春樹沙さんに評価いただきました。 発表を聴く姿勢も真剣。 地域について考える充実した時間になりました。 上水樽さん,海老さん,ありがとうございました。

高校3年生最後の探究「進路選択セミナー」

2月8日,進路先が決定している高校3年生が高校生活最後の探究活動を行いました。 鹿児島県の企業6社から経営者や若手社員をお招きし,鹿児島県や企業の課題を知り,その解決策を探りました。 企業からの課題に対して,高校生の目線からアウトプット。 最後は各企業の担当者の方々や先生方,生徒同士でプレゼンを行いました。 地元鹿児島の良さや課題,鹿児島で活躍する方々の姿にリアルに触れることにより,多くのことを学ぶことができました。 キャッチワークかごしまの方々,各企業の方々,お忙しい中

PBLフェスタ(探究代表発表会)

3月9日(木)の午後,PBLフェスタが開催されました。 高1・高2では,学年・コースにより,総合的な探究の時間等で様々な探究・PBLを行いました。 各部門での代表が全体の前で発表します。また,将来の進路選択のため,中学2年生も発表を聴きました。 1 高校1年 2 高校2年S特進コース 3 高校2年選抜コース 4 高校2年本科コース 高校2年英語コースの生徒たちは,ニュージーランドへの英語研修旅行だったので,発表動画の上映。動画でも伝わる発表で,笑い声や拍手が起こりま

「PBLフェスタ2023」をオンライン・オフラインで開催します!

1 鹿児島純心のPBLについて 21世紀に入り,科学技術の発展,地域・社会の変化,そしてパンデミック。世界は大きく変わりました。  これからの21世紀に生きる中学生・高校生が,よりよい未来,そして,平和な世界を創るためにできること。学力だけやICTを使いこなせるだけでは,よりよい未来や平和な世界は創れない時代になっています。  本校では,これからの時代を生きる生徒たちのために,課題解決型で探究的な学びであるPBL(Project Based Learning)を各学年・コー

高2 選抜コース 創造学習発表会

12月22日(木)高2選抜コースでは探究(PBL,課題解決型学習)の発表会「創造学習発表会」を開催しました。 高2選抜コースは,探究活動として,地域や社会の課題解決に向けて活動する「マイプロジェクト」を行っています。地域や社会の課題を発見・理解し,大学の論文などを調べたり社会の方々と対話したりしながら課題の原因を分析し,課題解決のために具体的なアクションを行い,それらの活動を通して学びを深めます。 中学3年生,高1選抜コースの生徒も発表を聞きました。発表する2年生も,発表

高2 S特進・選抜コース 探究 中間報告会

11月16日(水),高校2年のS特進コースと選抜コース合同で,探究(PBL:Project Based Learning,課題解決型学習)の中間報告会を行いました。 S特進コースは大学での学問研究を中心に,選抜コースはマイプロジェクトアワード(探究の全国大会)に向けて,それぞれプロジェクトを進めています。 お互いの取り組みを共有し,疑問点をぶつけたりアドバイスを行ったりして,プロジェクトをさらに推めるために,多くのことを学ぶことが出来ました。 高校2年の探究も仕上げの時

高1 探究 中間発表会

11月11日の午後,高校1年生は,探究の中間発表会を行いました。 1学期に,課題を発見する方法や,課題を解決するために思考する方法を学びました。 2学期は,1学期に学んだ方法を活かし,より良い社会するためのアイデアをチームで考えるプロジェクトを通して学びを深めます(PBL:Project Based Learning,課題解決型学習)。 中間発表会では,桜美林大学からはビジネスマネジメント学群 教授 戸崎 肇 先生,准教授 岩垂 好彦 先生,ディスカバ御担当 今村 亮 先

高2選抜コース マイプロジェクト交流会

高校2年選抜コースは,10月14日(金)の創造学習(PBL:課題解決型学習を行う科目)の授業で,「マイプロジェクト交流会」を実施しました。 福岡工業大学附属城東高校の生徒さんとzoomで繋ぎ,お互いのプロジェクトについて説明し,感想や改善点などを共有しました。 初対面同士なので,自己紹介を行ったり,アイスブレイクを行ったりと,交流をスムーズに進めようと工夫するチームがたくさんありました。 お互いのプロジェクトを共有することで,多くのことを学ぶことができました。 【参加

高2 選抜コース PBLキャンプ

7月14日(木),22日(金),高校2年選抜コースでは,PBLキャンプを行いました。 7月14日は鹿児島市のクリエイティブ産業の創出と,スタートアップ支援を目的とする施設「マークメイザン」を会場に行いました。 【7月14日】『個人探究発表会』 1日目は個人探究発表会。一人ひとりが興味関心のある分野を深掘りします。ネット検索だけでなく,インタビュー,書籍・論文へのアプローチ,実験等を行い,それをスライドにまとめ,発表します。 プレゼンは保護者の方に対してもzoom配信し

高2 クラスマッチ

7月8日(金),高校2年生のクラスマッチが開催されました。 体育科の先生のアドバイスのもと,体育委員や部活動生が運営・進行。純心はクラスマッチもPBL(Project Based Learning 課題解決型学習)です。 バレーボールとドッヂボールのクラス対抗総当たり戦。 白熱した,楽しい試合ばかりでした。 クラスの結束がより一層強くなった,充実した時間でした。 ありがとうございました。

高1 選抜コース PBLキャンプ

7/13(水)・14(木)に、高校1年生の選抜コースではPBLキャンプが行われました。 高校1年生では、株式会社まつりばの森真悠子さまを講師にお招きして、Start Up Base U18というプログラムを体験しました。自分や周囲の人々の「困りごと」をきっかけに、ビジネスに繋がるアイデアを考え、2日間でプロトタイプ(試作品)を作り上げます。 まず、起業体験を始める前のレクチャーを受け、身近な人たちの困りごとを39秒で発表します。 今年度は、 (株)べんリン「最後までしっか

オンライン探究発表会+意見交流会 開催(PBLフェスタ2022)

 3月8日(火),オンラインによる探究発表会・意見交流会『PBLフェスタ2022』が開催されました。  高校生代表の3グループ,保護者,大学関係者など,多くの生徒や社会人の方々がzoomから参加しました。  代表の1つ目は,「クエストカップ2022」で佳作,及び校内発表会で最優秀賞を受賞した,1年のチーム名「nature」によるプレゼン発表(プレゼンの内容はこちらから御覧ください)。  2つ目は2年英語コースによる日本文化プレゼン発表(プレゼンの内容はこちらからご覧くだ