鹿児島純心女子中・高等学校

鹿児島純心女子中・高等学校

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

令和5年度入試 合格状況(3月31日現在)

※ 3月31日現在判明分の合格状況を掲載します。 【姉妹校】   鹿児島純心大学     看護栄養学部 5人     人間教育学部 4人   鹿児島純心女子短期大学     生活学科 4人     英語科 【国公立大学】   東京大学     文科Ⅱ類   鹿児島大学     歯学部     教育学部 3人     理学部      水産学部 2人     医・看護     医・理学療法    鳥取大学     工学部   高知大学     理工学部   山口東京理科大学  

    • マイプロジェクト(PBLフェスタ2024より)

      PBLについて高校2年選抜コースの生徒たちは、プロジェクト創造探究を通じて、地域や社会の課題解決に取り組んでいます。このプログラムは「マイプロジェクト」と呼ばれ、地域の課題を発見し、理解し、解決策を考える活動を行いました。具体的なアクションを創造し、その成果をプレゼンテーションとして発表することで、地域社会に貢献しています。 このプロジェクトでは、生徒たちは大学の論文や社会の方々との対話を通じて、課題の原因を分析し、解決策を模索しています。これらの活動成果は、地域社会に対

      • 哲学対話

        対話を通して、生活の中で出会う様々な問題について思考を深める授業です。自分と異なる他者の考え方や意見を受け止め、自分が絶対でないことに気づきます。この経験を重ねることで、他者とともに粘り強く一つのテーマを探究するために必要な態度を身につけます。また、自分の置かれている状況を問い直し、自分の生活や生き方を吟味することで、本物の批判的思考を養います。

        • 上智大学・カトリック高等学校連携協定校「高校生タイ・スタディーツアー」

          3月18日(月)~23日(土)の6日間をかけて、上智大学・カトリック高等学校協定校の高校生を対象とした「タイ・スタディーツアー」に高校生が1人参加しました。 昨年の10月協定を結んだ本校は、今回が初めての参加となりました。 6日間かけて、タイの文化に触れたり、大学訪問をしたりスラム街を実際に訪れ、社会課題を学んだり、企業を訪問し、国際社会で活躍する人々に触れることができたりと充実した6日間を過ごすことができていたようでした。 詳しくは、こちらをご覧ください。 日本に帰

        • 固定された記事

        令和5年度入試 合格状況(3月31日現在)

        マガジン

        • 探究活動(高校)
          2本
        • G探究コース
          1本
        • 学校ブログ
          334本
        • 保健室だより
          2本
        • グローバル教育
          2本
        • 英語教育(中学)
          1本

        記事

          令和6年度 保健室だより 4月号

          令和6年度4月号の保健室だよりが発行されました。

          令和6年度 保健室だより 4月号

          新入生オリエンテーション2日目~高校1年生~

          新入生オリエンテーション2日目。 2日目は、純心の学校生活を知ることから始まりました。 午前中はまず初めに教頭先生から、高校生活において大切なこと、 進路指導主任の東郷先生からは高校での勉強と学習習慣のに身に付け方、 生活指導主任の野村先生からは純心でのルールとルールをなぜ守るのかという本質的な部分を学びました。 そして、カウンセラーの大竹山先生からは、自分との向き合い方を丁寧に教えてもらいました。 午後からは1日目に引き続き、『探究の時間』。 「ちょこプロ」に挑戦

          新入生オリエンテーション2日目~高校1年生~

          新中学1年生も入学しました!    ~新中学1年生オリエンテーション~

          写真は入学式後の各クラスでの最初の学活の様子です。 各担任の先生から、これからの純心中学校での過ごし方について様々な説明がありました。 緊張した様子もありますが、これからの新しい学校生活への期待が膨らんだようです。 また月曜日からは3日間の新入生オリエンテーションが始まりました。 クラスでの学活活動や学校案内、図書館説明など様々なプログラムが組まれています。 2日目には、毎年生徒たちに大人気の親業訓練協会認定インストラクター園元恭子先生による「コミュニケーション講座」が行わ

          新中学1年生も入学しました!    ~新中学1年生オリエンテーション~

          タイ・スタディーツアー(上智大学カトリック連携協定校)

          新しい環境・機会を、自分に取り入れ、学びや力に変えるツアー。タイをフィールドに、世界と自分を体験的に捉えるグローバルな環境での大学ベースの学習体験。 1日目移動日 日本各地⇒東京⇒バンコク 2日目グローバルな環境で学び・活動する感覚を持つ 【タイ文化体験】 ・オリエンテーション ・タイ基礎知識 ・仏教寺院訪問 【現地大学訪問:マヒドン大学】 ・海外大学のキャンパス見学 ・現地大学教員によるレクチャー(英語) 【現地の生活圏の体験:トンブリーマーケット】 ・地域の市

          タイ・スタディーツアー(上智大学カトリック連携協定校)

          グローバル・スタディーズ・プログラム

          国内の大学で学ぶ優秀な外国人大学生・大学院生が生徒5人~6人に対して1人の割合でグループリーダーとなり、少人数のグループでディスカッション、プレゼンテーション、プロジェクト等を行うプログラム(使用言語は英語) 1日目効果的な英語プレゼンテーションについて学ぶ プレゼンテーションの内容:夢とその実現のために努力していること 小グループ内で自己紹介プレゼンテーションに挑戦 「Positive Mindste」について考える 2日目「Self Awareness」について考

          グローバル・スタディーズ・プログラム

          令和6年度入試 合格状況(3月31日現在)

          ※ 3月31日現在判明分の合格状況を掲載します。 国公立大学 13人合格(S特進コース 7割合格) 早慶上理   3名合格(S特進コース2人、英語コース1人) GMARCH   3名合格(S特進コース2人、英語コース1人) 関関同立   4名合格(S特進コース2人、英語コース2人) 【姉妹校】鹿児島純心大学 12名 鹿児島純心女子短期大学 14名 【国公立大学】九州大学 教育学部 鹿児島大学 医学部  2名       法文学部 3名       教育学部    

          令和6年度入試 合格状況(3月31日現在)

          新入生オリエンテーション1日目~高校1年生~

          新入生オリエンテーションが始まりました。 1日目は校長講話、探究、学校案内や図書館説明がありました。 校長講話では、校長先生から純心の歴史、純心の精神について学びました。 純心ではよく聞かれるお話ですが、新入生は校長先生から『純心の心』を受け継いでいました。また、校長先生からおメダイをいただき、初めていただくおメダイをずっと眺めている生徒もいました。最初に『純心の心』に触れ 、今後どのようにその心を育てていくのか楽しみになりました。 次に、純心で初めての探究の時間でした

          新入生オリエンテーション1日目~高校1年生~

          令和6年度入学式

          4月8日、令和6年度の入学式が行われました。 本校は中学・高校一緒に入学式が行われます。 雨の中での入学式でしたが、たくさんの保護者の皆さまに見守られながら、温かい雰囲気の中での卒業式でした。 まず初めは純心讃歌。美しい歌声が響き渡りました。 次は校長先生からは江角先生の言葉をあげられ、「幸せになるためには、世界をよくするためには、社会をよくするためには、知性が必要。純心にはその知性を学ぶ機会があり、それをサポートしてくださる先生方がいる。困っている人に手を差し伸べ、自

          令和6年度が始まりました~1学期始業式~

          4月6日(土)、令和6年度が始まりました。 久しぶりに朝から、生徒たちの明るい声が学校中に響きました。 大掃除に始まり、始業式、LHRと新しいクラス、新しい仲間、先生との出会いに心躍ります。 始業式では、校長先生から年間目標の発表がありました。 年間目標は、『自らの輝きを信じ、創造的に新しい未来を築く能力を育む』 マタイ7:7~8の言葉は、私たちが自らの可能性を引き出し、成長するために大切なメッセージを含み、目標や夢を持ち、努力してそれらを実現することの重要性を教えてく

          令和6年度が始まりました~1学期始業式~

          グローバル・スタディーズ・プログラム 3日目

          グローバル・スタディーズ・プログラムも最終日を迎えました。 最初はアイスブレーキング。 朝のテンションを上げていきます。椅子取りゲームでEnglish Q&Aを楽しんでいました。 そして、SDGs12 Sustainable Consumption and Production とは何か?を考えました。 日本の問題点について、各グループの留学生の国の現状と比較しながら、問題点に気づき、解決策を探りました。貝殻を使ったペンやプラスチックの代用品などを考案し、SDGsへの学

          グローバル・スタディーズ・プログラム 3日目

          グローバル・スタディーズ・プログラム 2日目

          グローバル・スタディーズ・プログラム2日目 昨日の終わりに生徒たちにどうだったか、感想を聞いてみました。ほぼ全員「楽しかった~!」と笑顔で答えてました。また、「ターム留学での学びと似ていて懐かしい~」といった声も。今日も楽しみだったようで、早くから登校していました。 今日は「Self Awareness」 について考えました。自分の強みとは何なのか、考え、英語で表現しました。そして、友達のいいところを背中の紙に書いていきました。気になる生徒はほぼ全員でしたが、ファシリテー

          グローバル・スタディーズ・プログラム 2日目