鹿児島純心女子中・高等学校

鹿児島純心女子中・高等学校

マガジン

学校ブログ

くわしく見る

「ぽてん」で鹿児島純心純心中学校を紹介してもらいました

プロジェクト創造探究 レポート③

 プロジェクト創造探究が始まってから約1か月が経ち、各プロジェクトに進展が見られるようになりました。高校2年選抜コースの生徒たちは、地域や社会の課題を解決するために試行錯誤を重ねながら、探究の深まりを目指しています。今回は、その進捗をご紹介し、どのように課題に向き合ってきたのかを振り返ります。  前回のレポートはこちらです。 子供に運動する習慣を身につけてもらいたい 今週末に子供の体力アップ体操の見学に行くため、主催者に質問する内容を考えました。質問を6つに絞り、優先順位を

プロジェクト創造探究 レポート②

 高校2年選抜コースの生徒たちは、プロジェクト創造探究を通じて、地域や社会の課題解決に取り組んでいます。このプログラムは「マイプロジェクト」と呼ばれ、地域の課題を発見し、理解し、解決策を考える活動を行っています。  前回の投稿に続き、活動の軌跡をアップします。各プロジェクトへの応援をよろしくお願いします! 睡眠を増やすために宿題を減らすプロジェクト 宿題の必要性についてネットで調査しました。デューク大学のハリス・クーパー氏によると、小学生や中学生が宿題をしても成績向上の証拠

保健室だより 9月号

保健だより9月号が発行されました。

探究活動(高校)

純心の探究を紹介します。

くわしく見る

プロジェクト創造探究 レポート③

 プロジェクト創造探究が始まってから約1か月が経ち、各プロジェクトに進展が見られるようになりました。高校2年選抜コースの生徒たちは、地域や社会の課題を解決するために試行錯誤を重ねながら、探究の深まりを目指しています。今回は、その進捗をご紹介し、どのように課題に向き合ってきたのかを振り返ります。  前回のレポートはこちらです。 子供に運動する習慣を身につけてもらいたい 今週末に子供の体力アップ体操の見学に行くため、主催者に質問する内容を考えました。質問を6つに絞り、優先順位を

プロジェクト創造探究 レポート②

 高校2年選抜コースの生徒たちは、プロジェクト創造探究を通じて、地域や社会の課題解決に取り組んでいます。このプログラムは「マイプロジェクト」と呼ばれ、地域の課題を発見し、理解し、解決策を考える活動を行っています。  前回の投稿に続き、活動の軌跡をアップします。各プロジェクトへの応援をよろしくお願いします! 睡眠を増やすために宿題を減らすプロジェクト 宿題の必要性についてネットで調査しました。デューク大学のハリス・クーパー氏によると、小学生や中学生が宿題をしても成績向上の証拠

プロジェクト創造探究 レポート①

 高校2年選抜コースの生徒たちは、プロジェクト創造探究を通じて、地域や社会の課題解決に取り組んでいます。このプログラムは「マイプロジェクト」と呼ばれ、地域の課題を発見し、理解し、解決策を考える活動を行っています。  不定期ではありますが、活動の軌跡をアップします。各プロジェクトへの応援をよろしくお願いします! 睡眠を増やすために宿題を減らそうプロジェクト テーマを再考し、宿題の意義について調査しました。先生たちが宿題を出す理由には、学習内容の定着や授業時間の不足を補うためが

純夏祭に向けてカンボジアの現状を学ぶ

いよいよ今週末,純夏祭が開催されます。 高校1年S特進コース(1年1組)では,室蘭石鹸の販売を行います。 「室蘭石鹸」はカンボジア支援を行っているNPO法人「はちどりプロジェクト」さんの商品。 今回の売上の一部は,カンボジア支援に役立ちます。 純夏祭に向けて,はちどりプロジェクトの代表でいらっしゃる宮手恵さんとオンラインでつなぎ,カンボジアの現場やはちどりプロジェクトの活動についてお話を伺いました。 カンボジアの子どもたちが教育を受けられるよう学校を設立された経緯,村の

G探究コース

G探究コースののカリキュラムや授業の内容、行事を紹介します。

くわしく見る

プロジェクト創造探究 レポート③

 プロジェクト創造探究が始まってから約1か月が経ち、各プロジェクトに進展が見られるようになりました。高校2年選抜コースの生徒たちは、地域や社会の課題を解決するために試行錯誤を重ねながら、探究の深まりを目指しています。今回は、その進捗をご紹介し、どのように課題に向き合ってきたのかを振り返ります。  前回のレポートはこちらです。 子供に運動する習慣を身につけてもらいたい 今週末に子供の体力アップ体操の見学に行くため、主催者に質問する内容を考えました。質問を6つに絞り、優先順位を

プロジェクト創造探究 レポート②

 高校2年選抜コースの生徒たちは、プロジェクト創造探究を通じて、地域や社会の課題解決に取り組んでいます。このプログラムは「マイプロジェクト」と呼ばれ、地域の課題を発見し、理解し、解決策を考える活動を行っています。  前回の投稿に続き、活動の軌跡をアップします。各プロジェクトへの応援をよろしくお願いします! 睡眠を増やすために宿題を減らすプロジェクト 宿題の必要性についてネットで調査しました。デューク大学のハリス・クーパー氏によると、小学生や中学生が宿題をしても成績向上の証拠

プロジェクト創造探究 レポート①

 高校2年選抜コースの生徒たちは、プロジェクト創造探究を通じて、地域や社会の課題解決に取り組んでいます。このプログラムは「マイプロジェクト」と呼ばれ、地域の課題を発見し、理解し、解決策を考える活動を行っています。  不定期ではありますが、活動の軌跡をアップします。各プロジェクトへの応援をよろしくお願いします! 睡眠を増やすために宿題を減らそうプロジェクト テーマを再考し、宿題の意義について調査しました。先生たちが宿題を出す理由には、学習内容の定着や授業時間の不足を補うためが

TikTokを題材にした「みらい」を考える授業

高校1年の情報Ⅰの授業では,TikTokなどの様々なコンテンツを活用したり,探究的な取り組みを行ったりしています。 情報技術の発展に関する単元。PICORE株式会社から許諾をいただき,上田慎一郎監督の作品(TikTok動画)『みらいの婚活』を題材にした授業を行いました。 『みらいの婚活』上田慎一郎監督 教科書の内容を一通りおさえた後,動画を鑑賞,情報技術の発展による可能性や倫理的な問題についてグループでディスカッションを行いました。

選抜コース

選抜コースの取り組みを紹介します。

くわしく見る

プロジェクト創造探究 レポート③

 プロジェクト創造探究が始まってから約1か月が経ち、各プロジェクトに進展が見られるようになりました。高校2年選抜コースの生徒たちは、地域や社会の課題を解決するために試行錯誤を重ねながら、探究の深まりを目指しています。今回は、その進捗をご紹介し、どのように課題に向き合ってきたのかを振り返ります。  前回のレポートはこちらです。 子供に運動する習慣を身につけてもらいたい 今週末に子供の体力アップ体操の見学に行くため、主催者に質問する内容を考えました。質問を6つに絞り、優先順位を

プロジェクト創造探究 レポート②

 高校2年選抜コースの生徒たちは、プロジェクト創造探究を通じて、地域や社会の課題解決に取り組んでいます。このプログラムは「マイプロジェクト」と呼ばれ、地域の課題を発見し、理解し、解決策を考える活動を行っています。  前回の投稿に続き、活動の軌跡をアップします。各プロジェクトへの応援をよろしくお願いします! 睡眠を増やすために宿題を減らすプロジェクト 宿題の必要性についてネットで調査しました。デューク大学のハリス・クーパー氏によると、小学生や中学生が宿題をしても成績向上の証拠

プロジェクト創造探究 レポート①

 高校2年選抜コースの生徒たちは、プロジェクト創造探究を通じて、地域や社会の課題解決に取り組んでいます。このプログラムは「マイプロジェクト」と呼ばれ、地域の課題を発見し、理解し、解決策を考える活動を行っています。  不定期ではありますが、活動の軌跡をアップします。各プロジェクトへの応援をよろしくお願いします! 睡眠を増やすために宿題を減らそうプロジェクト テーマを再考し、宿題の意義について調査しました。先生たちが宿題を出す理由には、学習内容の定着や授業時間の不足を補うためが

探究を探求するために

高校2年2組の総合的な探究の時間では,探究を進めていくために何が必要かを学ぶ授業を行いました。 探究の方法や探究に向かうために何が必要か,どんな心構えで取り組むべきか等,探究について大事なことが書かれてある『ゼロから1ヵ月で受かる 大学入試 プレゼンテーション・グループディスカッションのルールブック』を用いての読書会。 読む部分を分担し,自分が読んだポイントの部分をA4用紙にまとめ,順番に発表を行いました。 発表後は対話の時間。探究について深く学び,次のステップへ進むき

心の花束

校長ブログ

くわしく見る

【学校長ブログ】10月の月訓は「祈り」

10月になりました。 写真は中1が宗教の時間に作ったロザリオです。 ロザリオという言葉は、ラテン語の rosarium に由来するもので、 「バラの冠」を意味しています。 珠を繰りながら唱える祈りがバラの花輪を編むような形になるからと言われています。 10月7日は「ロザリオの聖母」の記念日です。 この月、たくさんお祈りをして欲しいなと思います。 災害や戦禍で貧困やその他、困難の中にある方々に 私たちができることを考え、思いを届けることができますように。 世界が平和であるように

【学校長ブログ】姉妹校来校

九州合唱コンクール出場の長崎純心コーラス部の皆さんが、 本番前に本校を訪問してくださいました。 音楽室からきれいな歌声を響かせてくださいました。 今度はゆっくり訪問してください。 いつでも学内をご案内いたしますよ。 実は、私もこの8月、9月と合唱のグループに1回ずつ参加しました。 一緒に練習をしている卒業生の1人が、 中学生当時、私から聞いた「歌うことは2倍お祈りをすることだよ」 いう言葉をいつも思い出すと語ってくれました。 最初にロッシーニーの3つの讃歌(信仰・希望・愛)

【学校長ブログ】連休中も花々は

 連休中、校長室のマリア様に庭の薔薇を飾ってみました。聖母月だし。  以前は、薔薇は高貴な印象が強く、ちょっと手の届かない感じがしていたのですが、朝晩、昼間も眺めることのできる身近な場所に植えてくださったおかげで、今では色も香りも好きになりました。 日当たりのいい場所なのでこれから皆さんに楽しんでいただけたらと思います。  が、咲き終わった花等調子に乗って大胆に切ってしまい、困った、困った、せっかくの薔薇が・・・。大丈夫かな。続き咲くかな・・・。どうやら5枚葉の上で切るような

【学校長ブログ】心弾む春

菜種梅雨。 久しぶりに晴れて、暖かい。 春は心が弾む。 学校では 今日から三日間の予定でグローバルスタディプログラム 開催中。 中学生も高校生も一緒にオールイングリッシュで頑張っています。 「どうだった?」「メッチャ緊張しました。」 そうは見えませんでした。みんな堂々としていました。 三日後が楽しみです。 北海道から九州の二十数名の高校生たちと タイで五日間のプログラムを終えて帰ってきた高校2年生、 マイプロで全国の仲間と活動し発表してきた高校2年生、 それぞれに報告に来