鹿児島純心女子中・高等学校

鹿児島純心女子中・高等学校

マガジン

記事一覧

【学校長ブログ】化合物を求める

R4.06.24「中学 スケッチ大会授賞式」

R4.06.22 世界に視野を広げる

【学校長ブログ】教育実習終わりました

【学校長ブログ】姉妹校説明会

R4.06.06「聖母行列〜中学編〜」

【学校長ブログ】化合物を求める

発想のもとは、個性である。 発想が扱うものは、周知、陳腐なものであってさしつかえない。そういうありふれた素材と素材とが思いもかけない結合、化合をおこして、新しい思考を生み出す。発想の妙はそこにありというわけである。 発想のおもしろさは、化合物のおもしろさである。元素をつくり出すことではない。              『思考の整理学』外山滋比古    この文章、中2の化学学習後に読んだら面白いかもしれないと思いつつも中1の授業の後半に少し時間ができたので各自読んでもらい、思っ

R4.06.24「中学 スケッチ大会授賞式」

昼休みに校長室でスケッチ大会の受賞式が行われました。 各学年一位に当たる金賞の生徒たちです。 さすが一位。絵本にあってもおかしくないような美しさです。 惜しくも銀賞だった生徒たちの絵も素晴らしいです。校長室前廊下に掲示されていますので、多くの方に見ていただきたいです。 また、佐土原先生は素敵なアジサイを描き、「アジなアジサイで賞」を受賞、 校長先生は桜島を背景に白百合を描かれて「流石で賞」を受賞されました。 来年のスケッチ大会も素晴らしい作品に出会えそうで、今から楽

R4.06.22 世界に視野を広げる

「これからの世界を生き抜くための知恵~コロナ、戦争、激動の世界を正確に知ること~」をテーマ同志社大大学院グローバル・スタディーズ研究科の内藤正典教授に講演をいただきました。 内藤先生は難民問題やSDGsから、ロシアによるウクライナ侵攻などを詳しく説明してくださいました。 さらに多文化共生に触れ、異文化を正しく理解することの大切さを教えてくださいました。 今回、このような貴重なお話を聞く機会を与えてくださった内藤先生をはじめ、南日本新聞社の方々、ありがとうございました。

【学校長ブログ】教育実習終わりました

2週間から3週間の教育実習が先週終了しました。  今年度は5名の実習生でした。授業では、それぞれに工夫ししっかり準備して臨んだ様子が十分伝わりました。ホームルームにも積極的にかかわってくださっていました。よく頑張りました。この経験は、必ず役に立つはずです。今後は、大学での卒論に力を注いでいくことになるのでしょうか。充実した大学生活を送って欲しいと思います。  最後のあいさつに校長室を訪れてくださった際はすがすがしい顔でした。そして頼もしい卒業生の顔になっていました。拍手!!

【学校長ブログ】姉妹校説明会

 昨日の午後、姉妹校「鹿児島純心女子大学」、「鹿児島純心女子短期大学」の説明会が開催されました。参加したのは高校三年生。本校高校三年生のためだけの説明会です。全体会で本校の卒業生が、「毎日新しいことを学び体験して、楽しくてワクワクしている」と、いきいきと語ってくれました。その他、案内の係を担当している卒業生たちがわざわざ挨拶に来てくれました。皆楽しそうで、本当にうれしく思いました。  大学は来年度から共学になります。短大も純心ならではの学びがたくさん用意されています。姉妹校の

R4.06.06「聖母行列〜中学編〜」

3年ぶりの聖母行列。 中学生はだれも経験したことのない行事です。 みんなどんな行事なのか楽しみにしていました。 先週は花かんむりの完成に「カワイイ!」と歓声を上げた中学生3年生。 今日は行列の花まきにクギ付けの生徒たちでした。 中学1年生は聖母行列が終わった後の3時間目の授業で、「花かんむりをつけていいですよ。」と許可が出ると、喜んで花かんむりを付けながら授業を受けていました。その姿がとても微笑ましく思えました。 花まき娘は中学1年生。白いベールを被り一層可愛かったです。